佐賀市のゼロエネルギーハウス完成写真
去年の天気がいい日に取った外観!
めちゃくちゃ天気が良かったです!!
青空に黒と白の外壁が映えますね(^^♪

ゼロエネルギーハウスの申請から
完成の報告書まで終わり間に合いました(^^;
ゼロエネルギーハウスの申請機関SIIって言うんですが
とても対応が冷たいんですよね~(;゚Д゚)
ユーザーさんのために頑張っていますが
たまに嫌になったりしてしまいます・・・・・(;^_^A アセアセ・・・
ま~無事に済んだので、良しとしよう♪
こちらのゼロエネルギーハウスでは
玄関入ってすぐの所にご主人のスペースを取りました。
自転車を収納したり、工具を収納したり
バンバンくぎを打てるようにわざと荒々しい杉を使用しています!!

室内はリビング広々でくつろげますよ~(^^♪

和室からはキッチンが見えない設計なので
玄関から入ってきてちょこっとキッチン部分が見えますが
すぐに和室に通すとキッチンが見えないので
ちょっと雑然としていても大丈夫(^^♪

洗面には明かりが綺麗なガラスの照明器具をチョイスしています。
やっぱり、バックガードがあるこの洗面台が安心して使えますね!!

階段ってなんだか神秘的ですよね
洞窟みたいな雰囲気ですかね~?
暗い部分から明るい部分が見えていい感じでしょ!

玄関は、子供さんが石を埋めましたよ~
足跡にしたいと言う事だったので、黒い石で肉球を作りました

夜は夜でいい雰囲気なんですよね~
電球色の照明と自然素材って相性抜群ですよね!

最近は調光調色の照明器具増えてきたので
暗いな~と感じた時には昼白色でとか
シーンに合わせての光の演出が楽にできるようになってきましたね!
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
めちゃくちゃ天気が良かったです!!
青空に黒と白の外壁が映えますね(^^♪

ゼロエネルギーハウスの申請から
完成の報告書まで終わり間に合いました(^^;
ゼロエネルギーハウスの申請機関SIIって言うんですが
とても対応が冷たいんですよね~(;゚Д゚)
ユーザーさんのために頑張っていますが
たまに嫌になったりしてしまいます・・・・・(;^_^A アセアセ・・・
ま~無事に済んだので、良しとしよう♪
こちらのゼロエネルギーハウスでは
玄関入ってすぐの所にご主人のスペースを取りました。
自転車を収納したり、工具を収納したり
バンバンくぎを打てるようにわざと荒々しい杉を使用しています!!

室内はリビング広々でくつろげますよ~(^^♪

和室からはキッチンが見えない設計なので
玄関から入ってきてちょこっとキッチン部分が見えますが
すぐに和室に通すとキッチンが見えないので
ちょっと雑然としていても大丈夫(^^♪

洗面には明かりが綺麗なガラスの照明器具をチョイスしています。
やっぱり、バックガードがあるこの洗面台が安心して使えますね!!

階段ってなんだか神秘的ですよね
洞窟みたいな雰囲気ですかね~?
暗い部分から明るい部分が見えていい感じでしょ!

玄関は、子供さんが石を埋めましたよ~
足跡にしたいと言う事だったので、黒い石で肉球を作りました

夜は夜でいい雰囲気なんですよね~
電球色の照明と自然素材って相性抜群ですよね!

最近は調光調色の照明器具増えてきたので
暗いな~と感じた時には昼白色でとか
シーンに合わせての光の演出が楽にできるようになってきましたね!
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
太陽光発電パネル設置
佐賀市で建築中のゼロエネルギーハウス
分譲地内で現在は前面の家がまだ建っていないので
国道からよく見えています(^^)
お会いする方々によく、あそこ建ててるね~って
声をかけて頂いてます。
やっぱり国道沿いってみんなよく見てるんですね~(;^ω^)
声をかけて頂けるのは、ありがたいことですね♪
そんな佐賀市内のゼロエネルギーハウスの現場ですが
太陽光発電のパネルも設置完了し
室内工事も徐々に完成に近づいてきています(^^)/

こちらも、床下エアコンでの床暖房を行っています!
今からの季節、大活躍していくでしょうね~!!
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
分譲地内で現在は前面の家がまだ建っていないので
国道からよく見えています(^^)
お会いする方々によく、あそこ建ててるね~って
声をかけて頂いてます。
やっぱり国道沿いってみんなよく見てるんですね~(;^ω^)
声をかけて頂けるのは、ありがたいことですね♪
そんな佐賀市内のゼロエネルギーハウスの現場ですが
太陽光発電のパネルも設置完了し
室内工事も徐々に完成に近づいてきています(^^)/
こちらも、床下エアコンでの床暖房を行っています!
今からの季節、大活躍していくでしょうね~!!
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
外観が分かるようになりました
外壁がほぼ終了し
国道からよく見えます(^^♪
南側には田んぼが広がっていて
その緑と黒のコントラストがいい感じなんですが
写真には取れませんでした(;^_^A
次回リベンジです・・・・・

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
国道からよく見えます(^^♪
南側には田んぼが広がっていて
その緑と黒のコントラストがいい感じなんですが
写真には取れませんでした(;^_^A
次回リベンジです・・・・・
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
セルロースの断熱材が入りました♪
鍋島町で建築中のゼロエネルギーハウス
国道34号線からすぐ見える事もあり
あそこ建ててますよね~♪
って、よく声をかけてもらっています(;^ω^)
南にもう一つ敷地があるのですが
そこはまだ建築が始まっていないので
今の所、眺めはばっちりです!

室内の工事も、TRCダンパーと言う
制震装置の設置も終了し、断熱材の施工と
ボード張りとの工事が待っています。

セルロースファイバの断熱材もほぼ施工が終わっていました(^^)
この断熱材が入るだけで外の音がほぼ聞こえなくなります!!
すげ~な~セルロース♪

外観もいい感じになってきてるのですが
国道から撮らないと良く撮れないんですよね~(;^ω^)
今度晴れたらチャレンジしてみよう!!
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
国道34号線からすぐ見える事もあり
あそこ建ててますよね~♪
って、よく声をかけてもらっています(;^ω^)
南にもう一つ敷地があるのですが
そこはまだ建築が始まっていないので
今の所、眺めはばっちりです!
室内の工事も、TRCダンパーと言う
制震装置の設置も終了し、断熱材の施工と
ボード張りとの工事が待っています。
セルロースファイバの断熱材もほぼ施工が終わっていました(^^)
この断熱材が入るだけで外の音がほぼ聞こえなくなります!!
すげ~な~セルロース♪
外観もいい感じになってきてるのですが
国道から撮らないと良く撮れないんですよね~(;^ω^)
今度晴れたらチャレンジしてみよう!!
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
制震金物取付完了♪ TRCダンパー
佐賀市鍋島で建築中のT様邸
制震金物のTRCダンパーの取付が終了しました(^^♪
標準採用ではないので追加費用を頂いての設置ですが
いつ起こるか分からない地震に対しての備えと言うのは
保険と同じで、地震が無かったらもったいなく感じますが
出来る限りは考えていかないといけないですね!!
どこまで考えるかは難しい判断になりますが(;^ω^)

南北方向と東西方向にそれぞれ2ケ所ずつの設置です。
開発元の住友理工に解析してもらって
設置場所を決めて行くので、この辺も安心材料の一つですね!
仕上がってしまうと壁の中に入ってしまうので
見えなくなってしまいますが
縁の下の力持ちとして長い間頑張って頂けることでしょう(^^♪

ちなみに、わたくし
TRCダンパーの設計・施工技術者研修会の終了証を持っておりますので
耐震に関するご相談などありましたらいつでもお越しください(^^)/

住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
制震金物のTRCダンパーの取付が終了しました(^^♪
標準採用ではないので追加費用を頂いての設置ですが
いつ起こるか分からない地震に対しての備えと言うのは
保険と同じで、地震が無かったらもったいなく感じますが
出来る限りは考えていかないといけないですね!!
どこまで考えるかは難しい判断になりますが(;^ω^)
南北方向と東西方向にそれぞれ2ケ所ずつの設置です。
開発元の住友理工に解析してもらって
設置場所を決めて行くので、この辺も安心材料の一つですね!
仕上がってしまうと壁の中に入ってしまうので
見えなくなってしまいますが
縁の下の力持ちとして長い間頑張って頂けることでしょう(^^♪
ちなみに、わたくし
TRCダンパーの設計・施工技術者研修会の終了証を持っておりますので
耐震に関するご相談などありましたらいつでもお越しください(^^)/
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
8月19日、ゼロエネルギーハウスの棟上げでした♪
お盆開けての棟上げが重なったので
今日のUPとなりましたが、8月19日は
佐賀市鍋島町でゼロエネルギーハウスの棟上げを行いました。

いつものように四隅のお清めから始まります。

続いて、施主のT様に柱を建てて頂きました、
奥様と娘さんに支えて頂き
ご主人と息子さんが上から掛矢で柱をたたきます♪

この日も、絶好の晴天!
もうちょっと雲があっても良かったかな~なんて考えながら
柱を建て、梁をかけ

あっという間に2階までのカタチとなっていきます(^^♪
それにしてもいい天気だ~(;^_^A

2階の垂木まで終了しお昼となりました♪
お昼は、1階にテーブル椅子を手作りし、みんなで頂きました(^^♪

ゆっくりとお昼の休憩を取り
午後の作業を開始します!!

工事は順調に進み、当初の予定通り
屋根下地まで終わる事が出来ました

暑い中、大工さんお疲れ様でした
私も、どこの海に行ったの?と言われるくらい
真っ黒になりましたよ~(;^_^A
T様、完成までしばらくお待ちくださいませm(__)m

今回のT様邸も床暖を計画しているので
冬に見学会が出来れば体感していただけますよ~(^^♪
楽しみですね~(^^♪
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
今日のUPとなりましたが、8月19日は
佐賀市鍋島町でゼロエネルギーハウスの棟上げを行いました。
いつものように四隅のお清めから始まります。
続いて、施主のT様に柱を建てて頂きました、
奥様と娘さんに支えて頂き
ご主人と息子さんが上から掛矢で柱をたたきます♪
この日も、絶好の晴天!
もうちょっと雲があっても良かったかな~なんて考えながら
柱を建て、梁をかけ
あっという間に2階までのカタチとなっていきます(^^♪
それにしてもいい天気だ~(;^_^A
2階の垂木まで終了しお昼となりました♪
お昼は、1階にテーブル椅子を手作りし、みんなで頂きました(^^♪
ゆっくりとお昼の休憩を取り
午後の作業を開始します!!
工事は順調に進み、当初の予定通り
屋根下地まで終わる事が出来ました
暑い中、大工さんお疲れ様でした
私も、どこの海に行ったの?と言われるくらい
真っ黒になりましたよ~(;^_^A
T様、完成までしばらくお待ちくださいませm(__)m
今回のT様邸も床暖を計画しているので
冬に見学会が出来れば体感していただけますよ~(^^♪
楽しみですね~(^^♪
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
毎日、暑いね~(;^_^A
朝からあっという間に30度を超えている佐賀市・・・(;´・ω・)
そんな中、基礎工事が順調に進んでおります。
今日は立上りを打つ予定
基礎屋さんが生コン車を待つ間に
準備を進めていました(^^♪

みて下さいよ!この青空ですよ(;^_^A
いや~外仕事頭が下がりますm(__)m

T様邸は、8/19に棟上げ予定♪
ちょ~っと涼しくならないかな~(;^_^A アセアセ・・・
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
そんな中、基礎工事が順調に進んでおります。
今日は立上りを打つ予定
基礎屋さんが生コン車を待つ間に
準備を進めていました(^^♪
みて下さいよ!この青空ですよ(;^_^A
いや~外仕事頭が下がりますm(__)m
T様邸は、8/19に棟上げ予定♪
ちょ~っと涼しくならないかな~(;^_^A アセアセ・・・
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
ゼロエネルギーハウスの交付決定が下りてきました(^^)/
平成29年度のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業(ZEH)の
1次公募応募していたT様邸の交付決定が届きました(^^)
当初SIIに確認したら、7(土)に発送で
それ以降に分かりますって事だったので
てっきり日曜日か月曜日かと思っていましたが
昨日、郵送で届きました(^^♪
今年度の補助金額は750,000円
前から比べると減りましたが・・・
それでも、大きな金額ですよね~(;^_^A

これで、晴れて着工できます!!
福岡県久留米市でもゼロエネルギー住宅が動きますし
今年度も、ゼロエネルギーハウスを
少しずづ増やせしていけるといいな~と思います(^^)
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
1次公募応募していたT様邸の交付決定が届きました(^^)
当初SIIに確認したら、7(土)に発送で
それ以降に分かりますって事だったので
てっきり日曜日か月曜日かと思っていましたが
昨日、郵送で届きました(^^♪
今年度の補助金額は750,000円
前から比べると減りましたが・・・
それでも、大きな金額ですよね~(;^_^A
これで、晴れて着工できます!!
福岡県久留米市でもゼロエネルギー住宅が動きますし
今年度も、ゼロエネルギーハウスを
少しずづ増やせしていけるといいな~と思います(^^)
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
地鎮祭無事に終了です。
24(土)は佐賀市鍋島町で
ゼロエネルギーハウスの地鎮祭でした(^^♪
土砂降りの予報が出ていましたので
テントを準備して臨みましたが
ほとんど雨は降りませんでした(^^)
地縄を貼って地鎮祭にです。

6区画の分譲地の中で
一番乗りの地鎮祭♪
着工は、7月7日の七夕以降になる予定です!!

鎌入れの儀!

鍬入れの儀!

T様邸は、前回模型を掲載したように
吹抜けがあり、土間がありと楽しい”おうち”になりますよ~♪
階段と換気扇の攻防も見どころです(^^;

T様、完成までしばらくお待ちくださいね(^^)
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
ゼロエネルギーハウスの地鎮祭でした(^^♪
土砂降りの予報が出ていましたので
テントを準備して臨みましたが
ほとんど雨は降りませんでした(^^)
地縄を貼って地鎮祭にです。
6区画の分譲地の中で
一番乗りの地鎮祭♪
着工は、7月7日の七夕以降になる予定です!!
鎌入れの儀!
鍬入れの儀!
T様邸は、前回模型を掲載したように
吹抜けがあり、土間がありと楽しい”おうち”になりますよ~♪
階段と換気扇の攻防も見どころです(^^;

T様、完成までしばらくお待ちくださいね(^^)
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
佐賀市鍋島の現場はもうすぐ地鎮祭です♪
佐賀市鍋島町で計画中のゼロエネルギーハウスのT様邸
ゼロエネの承認が、7月には降りてくるものと思われますので
6/24に地鎮祭をして、工事に入っていく予定です(^^)
外壁の汚れを考慮して、上部を濃い色にしてご提案しました♪
1階は白ですが、1階であれば外壁の掃除が簡単にできるので
汚れてもOKかな~と(^^)

※標準仕様は雨で汚れが落ちるタイプのサイディングを使用していますが
どうしても、白っぽい外壁だと濃い色の外壁よりも汚れが目立ってしまいます・・・(~_~;)
庭も広いので、畑を作ってその作業道具が入るかもしれませんが(^^;
内部は、ご主人の趣味の部屋も完備しました。

いつもながらよく攻める(自分の事ですが(~_~;))
階段と換気扇は、ギリギリの攻防をして納まるように設計しています。

居住空間を広く確保したいという想いが・・・・・
結構ギリギリを攻めていくんですよね~(^^;
早くゼロエネOKこないかな~(*´▽`*)
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
ゼロエネの承認が、7月には降りてくるものと思われますので
6/24に地鎮祭をして、工事に入っていく予定です(^^)
外壁の汚れを考慮して、上部を濃い色にしてご提案しました♪
1階は白ですが、1階であれば外壁の掃除が簡単にできるので
汚れてもOKかな~と(^^)
※標準仕様は雨で汚れが落ちるタイプのサイディングを使用していますが
どうしても、白っぽい外壁だと濃い色の外壁よりも汚れが目立ってしまいます・・・(~_~;)
庭も広いので、畑を作ってその作業道具が入るかもしれませんが(^^;
内部は、ご主人の趣味の部屋も完備しました。
いつもながらよく攻める(自分の事ですが(~_~;))
階段と換気扇は、ギリギリの攻防をして納まるように設計しています。
居住空間を広く確保したいという想いが・・・・・
結構ギリギリを攻めていくんですよね~(^^;
早くゼロエネOKこないかな~(*´▽`*)
住工房プラスアルファ | Facebookページも宣伝

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。