洗面台交換からの初!唐津城♪

2018年10月20日

 +α:UENO at 16:29  | Comments(0) | リフォーム工事 | 唐津市リフォーム工事
今日は、洗面台の交換工事!!
設備屋さんが昼から行くと言う事だったので
午前中で洗面台の下台の加工をしなければいけません(;゚Д゚)
事前に部材の加工は大工さんにしてもらっていたんですが
今日の仕事としては、
①既存の洗面台を撤去
②新しい洗面台の為に部材を取付!
③既存の台を加工!!※開口部を大きくします
④取合いのシーリング工事!!

これを、新人のE君と共に終わらせてきました(^^)

まずは、洗面台!
この感じの洗面台は、
設計事務所さんの施工でよく見る洗面台ですよね~(^^)
これはこれでいいんですけどね~ちょっとボールが小さくて
両サイドに水が跳ねるとの事・・・・・
確かにね~(~_~;)

そのボールを撤去して
木材の加工!!
大工さんの手が空かなかったので
今回は、私自らの施工です(^^;
ここがこうだから、こうしてあーして
頭フル回転で考えながらの作業(^^♪
作業は楽しいですね~♪

新しくマルチツールも購入していたので
↓こんなやつです!!

早速そのマルチツールを使って
カウンター横の壁を開口!!

おお~思った通りに下地が入ってるではないですか(^^♪
そしたら、ここにこれを刺して、そんでこっちはこうとめて~
うまい具合に取付が終わりました(^^)
工事途中の写真は・・・・・ありません・・・
木のくずまみれになって一生懸命でした・・・・(~_~;)

そんなこんなで取付準備が出来上がろうとした所に
なんと設備屋さんが登場・・・・・?????
あれ?昼からって言いよったやん?
いや~手が空いたから見に来たって!!
ま~ほぼ準備出来てるからいいよ~と
排水の所を見てると・・・・・
いや~これは排水位置が遠すぎじゃない?
付けられんよ~(;^ω^)とのお返事が・・・・・(^^;


ん?おいちゃん・・・今、考えた?
排水位置=遠い=取付できないって言ったやろ?
そうじゃないやん、
排水位置が遠い=どうやって延長するか?=取付出来た!
ってならんないかんやろうも~
と笑顔で談笑しながら、部品を探してもらいました(^^♪

そうしているとちょうどお昼になったので
新人Eと共にちょっと現場を後にして
お腹は減ってないって事だったので
なんと、初の唐津城!
現場から、車で1分くらいの所なので(^^;
駐車場に車を止め上がっていきました
いや~眺め良いですね!

松浦川の橋が見えて何ともいい感じ♪

折角なので、城にも入ってみました!
ま~木の城ではないので建物を見ると言うよりは
景色を見る為に登る!!が正しいかな~
そう考えると、入場料はちょっと高く感じました(^^;

これが天守閣からの眺め!
さっきの写真よりもまた目線が高くなってるでしょ(^^♪

宝くじで有名な、宝が当たると書く
宝当神社がある高島も目の前に見えます!!

そんな感じで、唐津城に小一時間いて
現場に戻ると・・・・・
お客さんから、設備屋さん
洗面台付けていきましたよ~!!って
・・・・・・・・・(;゚Д゚)

確認したら、苦悩の後がありましたが
きちんと取付が終わっていました(^^♪
ま~洗面台を間口の中心につけていたら
何の問題もなく取付出来ていただろうから
ちょっと手間取らせましたね(;^ω^)

だけど、いい感じでちゃんと取付が終わっていました(^^♪
設備やさんありがとう!
ね~できたやろう(*^^)v
最終的にこんな感じで取付が終わりました!

ふ~無事に取付終わってよかった~
後は、外のテラス取付工事のみとなりました(*^^)v



押してね<(_ _)>
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
  

扉の向こうには何がある~♪

2018年10月13日

 +α:UENO at 08:15  | Comments(0) | リフォーム工事 | 唐津市リフォーム工事
唐津のリフォーム工事も終盤を迎えてきました!
後は、洗面台の取り換えと外のテラス取付けと
もともとの収納に色を塗って取付!!

Y様もキッチンが1階から2階に上がり
明るく使いやすくなった~と喜んで頂いております!
一番は、子供さんかな~
家中をアスレチックの様に走り回っています(^^;

2階あげたキッチン!
風通しが良くてとても気持ちの良い空間です


そして、2階には不思議な窓?
いや窓ではなくドア!!なんです(^^;


既存の窓を取外し
こんな小さなドア・・・・・
もちろん、既製品で企画はないので
Y様邸仕様に作っちゃいました(;^_^A アセアセ・・・
なかなかかわいいでしょ!網戸もあります♬


そして、この扉を開けると
そこに待つのは!!
これですこれ!
デッキ~~~~~~
いや~気持ちが良さそうだ!
今日とか天気がいいから気持ちよく昼寝できそう(*´▽`*)


新規の建具も入り
部屋として機能しはじめました(^^♪
お姉ちゃんの部屋に一番末っ子の男の子が入っていくらしく
ま~扉が無いからそりゃ~入りたくなるよね~
と言っても、扉付けても入るかもしれないですが・・・(^^;

扉、気に入ってくれるかな~
喜んでもらえるといいけど(*^^)


お姉ちゃんの部屋とリビングとの間仕切りは
本棚!!2列をリビングから1列を部屋からと使い分けます!
そして、風通しとワンポイントを兼ねて
ガラスの扉を設置!!いや~いい感じでした

リフォームって、住みながらになるので
写真撮るのが難しいですね(^^;

完成後に、もう一度挑戦しよう(^^♪


押してね<(_ _)>
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
  

ボルダリング取付終了♬

2018年10月07日

 +α:UENO at 11:01  | Comments(0) | リフォーム工事 | 唐津市リフォーム工事
唐津市のリフォーム工事!
新しく作った間仕切壁に
ボルダリングのホールドを取付してきました(^^)

いや~毎度のことながら・・・・・
設置前の写真を撮っていないと言う大失態(~_~;)
なので、完成後の写真をご覧ください

今回のボルダリングのホールドは
スクリュータイプなので
ビスを使って取付けをするものです!
色が5種類ありましたので

ランダムにとも思いましたが
それぞれに難易度を調整してみようと言う事で
5コース出来るようにしました!!

簡単な方から
①緑色ルート 右下から天井まで
②黄色ルート 右下から左の壁上まで
③青色ルート 右下から左の壁まで
④橙色ルート 左下から右の壁へ
⑤赤色ルート 左下から右の壁へ
と言う5種類になりますが

ま~そんなことは気にせずとも
楽しんでもらえればいいかな~(^^;

早速写真を突から登って~と言うと
一番下の息子さんが昇ってくれました(^^)
難易度の高い左側から?と思いましたが
色関係なしにガシガシ登っていきました(^^)/

そうするとすぐにお兄ちゃんも参戦!
お兄ちゃんも色関係なしに
がんばって登っていました!!

いや~楽しそうで何よりです(*^^)
そのうち、全色クリアしてね~






押してね<(_ _)>
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
  

ボルダリング!やりますか~!!(^^♪

2018年10月02日

 +α:UENO at 09:33  | Comments(0) | リフォーム工事 | 唐津市リフォーム工事
以前に室内壁面に設置したことのある
ボルダリングのクライミングホールド!

色んな色があって室内にあると何だか華やかになりますよね(^^)

今回は、唐津のリフォーム現場で
子供さんたっての願いにより(;^_^A アセアセ・・・
取付することになりました~!

まだ取付終わっていないので
その写真はまた後程♬

今回使用するのはビスで取付する
ホールド!!50個セットにしてみました(≧▽≦)

物が来てから、取付けになりますが
子供さん、喜ぶでしょうね~(^^♪






押してね<(_ _)>
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
  

2階の工事があと少しになりました(^^;

2018年09月23日

 +α:UENO at 08:49  | Comments(0) | 唐津市リフォーム工事
唐津でのリフォーム工事もやっと半分以上いったかな・・・(^^;
階段を作ったり、梯子を作ったり、本棚を作ったり!!
キッチンも1階から2階に移動したりと
住まいながらなので、なかなか工事も大変です(~_~;)

そんな中、お客さんも漆喰の壁に
海で拾ってきた貝殻をちりばめたり
楽しんで頂いてます(^^)


今まではキッチンと後ろの作業台の間が広すぎたと言う事で
今回の計画では、かなり寸法を細かく刻み
先日、冷蔵庫を上げていたのですが
この通りでございます(;゚Д゚)

ですが、使いやすいと
とても満足して頂けて、こちらもうれしい限りです!!

そして、お母様念願だった
屋根上のデッキ!!
とてもいい感じです!

小学校、幼稚園の子供さんには大人気で
遊びまわっていると言う事です(^^;

いや~これは気持ちが良いですよね~!
最高です!

さ~次の工事は1階の作業!!
もうひと踏ん張りで完成ですね(^^)






押してね<(_ _)>
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
  

カテゴリ
雑記 (744)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31