ふ~見つかった~(-_-;)
一年点検でおじゃました

F様の“おうち”
今発売中の、リクルートの注文住宅にも載っています♪
なんと、すまいるコンテストで
銅賞
を頂きました(^^)/
(≧▽≦)
うれしいですね~
で、今日は、1年点検!
外部、建具、内装、・・・・・
ほとんど問題なく
そして、そよ風が動いている床下へ!

いや~、今日の外は寒くて
事務所でも暖房つけっぱなしでしたが
ホント、温かい!
着けていない薪ストーブ周りのタイルの上でも
全く問題なく、冷たくありませんでした(^^)
さらに、そよ風の温かい空気が噴出している床下ですから・・・・・
出てきたときには、汗だくでした(;'∀')
そして、点検の書類に記入していただき
ありがとうございました~と
車に乗り込むと・・・・・あれ?
えっと~携帯がない・・・・・(^^;
どこに置いたかな~
やっぱり車の中かな~
でも、いくら探しても見つからない・・・
点検途中で、どこかに置いたっけ?
もう一度、F様のおうちに
とんぼ返り(^^;
すいませ~ん・・・携帯忘れたようで・・・・・
と、中に入って探すも・・・
見つからない・・・(-_-;)
えぇ~・・・・・
もしかして~
外から何度かTELすると、
床下から、ヴーンと
バイブの音が・・・・・(~_~;)
いや~床下でなってるよ~
のぞいてみると
ホタルのように、ぼや~っと
光を放っています・・・・・

明るくなったり

暗くなったり

見つかってよかった~
でも、また潜らんなやん・・・(-_-;)
無事、救出できました(^^)
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
F様の“おうち”
今発売中の、リクルートの注文住宅にも載っています♪
なんと、すまいるコンテストで
銅賞
を頂きました(^^)/
(≧▽≦)
うれしいですね~
で、今日は、1年点検!
外部、建具、内装、・・・・・
ほとんど問題なく
そして、そよ風が動いている床下へ!
いや~、今日の外は寒くて
事務所でも暖房つけっぱなしでしたが
ホント、温かい!
着けていない薪ストーブ周りのタイルの上でも
全く問題なく、冷たくありませんでした(^^)
さらに、そよ風の温かい空気が噴出している床下ですから・・・・・
出てきたときには、汗だくでした(;'∀')
そして、点検の書類に記入していただき
ありがとうございました~と
車に乗り込むと・・・・・あれ?
えっと~携帯がない・・・・・(^^;
どこに置いたかな~
やっぱり車の中かな~
でも、いくら探しても見つからない・・・
点検途中で、どこかに置いたっけ?
もう一度、F様のおうちに
とんぼ返り(^^;
すいませ~ん・・・携帯忘れたようで・・・・・
と、中に入って探すも・・・
見つからない・・・(-_-;)
えぇ~・・・・・
もしかして~
外から何度かTELすると、
床下から、ヴーンと
バイブの音が・・・・・(~_~;)
いや~床下でなってるよ~
のぞいてみると
ホタルのように、ぼや~っと
光を放っています・・・・・
明るくなったり
暗くなったり
見つかってよかった~
でも、また潜らんなやん・・・(-_-;)
無事、救出できました(^^)
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
夜の写真、やっぱいいね~!
今日は、夜の写真を撮ってきました!
台風だったので、外の雰囲気は取れませんでしたが・・・(-_-;)
室内の艶のある写真を撮る事ができました(*^^)
この写真は、ウッドデッキの明かりだけで撮影したんですよ~!
いい感じでしょ!もっと大きく載せればよかったですね(^^;)

そして次は、通り土間に置かれたソファ
実際には、TVは壁掛けになるのですが
事務所から持ち込んでいるTVなので
下に、TV台を置いての設置・・・
壁掛けになると、もっと通りやすくなりますね(*^^)

洗い出しの土間と
このレトロなソファー、なかなか良い組み合わせじゃないですか???
奥に見える、グリーンを見ながら
このソファーでコーヒー飲んだり、読書したり!
寛げますよね~( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪
そして、この昼の雰囲気から一転
夜の雰囲気は、ムーディーな大人な雰囲気へと変わります。

この雰囲気だと、

ブランデー?

ウイスキー?
それとも、

日本酒?
どれが良いかな~(^^)
( ̄ω ̄;)エートォ...
ビールで!!・・・・・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・
やっぱり、ブランデーかな~
(^▽^)/
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
台風だったので、外の雰囲気は取れませんでしたが・・・(-_-;)
室内の艶のある写真を撮る事ができました(*^^)
この写真は、ウッドデッキの明かりだけで撮影したんですよ~!
いい感じでしょ!もっと大きく載せればよかったですね(^^;)
そして次は、通り土間に置かれたソファ
実際には、TVは壁掛けになるのですが
事務所から持ち込んでいるTVなので
下に、TV台を置いての設置・・・
壁掛けになると、もっと通りやすくなりますね(*^^)
洗い出しの土間と
このレトロなソファー、なかなか良い組み合わせじゃないですか???
奥に見える、グリーンを見ながら
このソファーでコーヒー飲んだり、読書したり!
寛げますよね~( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪
そして、この昼の雰囲気から一転
夜の雰囲気は、ムーディーな大人な雰囲気へと変わります。
この雰囲気だと、

ブランデー?

ウイスキー?
それとも、

日本酒?
どれが良いかな~(^^)
( ̄ω ̄;)エートォ...
ビールで!!・・・・・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・
やっぱり、ブランデーかな~
(^▽^)/
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
ありがとうございました。
昨日、今日と開催していました
完成おひろめ会、無事終了いたしました。
会場をお貸しいただきました、
F様ありがとうございます。m(_ _)m
そして、ご来場いただきました皆様
ありがとうございましたm(_ _)m
昨日は雨でしたが、今日はすごくいい天気!
日中は汗ばむ陽気でしたが、風が心地よく
いい感じで、2日目を終了する事ができました(*^^)
秋晴れの空とグリーンと
ワインレッドの外壁!最強の組み合わせでしょ~

全体像はこんなフォルム!
大きな屋根面は、太陽熱を集熱する
“そよ風”を搭載しています。
昨日、今日と棟温度は、60度まで上がっていました!
・・・( ̄  ̄;) うーん、やっぱり屋根って暑くなりますね~!

後ろの楠木が大きすぎて
間近で見ると、ミニチュア模型なの?って感じで
錯覚してしまいます???
それにしてもいい天気ですよね~
この写真を眺めているだけで、なぜか
ニコニコしてしまいます(^^;)
ではでは、室内の写真を2~3枚!
2階の洋室です。
2階に上がると、外の木々がとても近くにあります。

左の窓の前には、机に使っていただける
カウンターを設えています。
外を眺めながら、ぼ~っとしたり、
読書をしたり、勉強したりと様々に使っていただけます。
吹抜けとキャットウォーク
そして、その先には、反省部屋と言う名の
天井の低い落ち着いた空間が(*^^)

その横の窓には、ステンドグラスで使用する
デザインガラスをはめ込んでいます。
最後に、玄関ホール。
丸い窓が、アクセントです(*^^)
左の建具に映っている色は
玄関ドアに使用したガラスの灯り!!
いい感じになりました♪

最後に、照明器具のご紹介。
上の写真に写っている玄関で使用した照明器具は
切子ガラスペンダントで~す(^▽^)/

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
完成おひろめ会、無事終了いたしました。
会場をお貸しいただきました、
F様ありがとうございます。m(_ _)m
そして、ご来場いただきました皆様
ありがとうございましたm(_ _)m
昨日は雨でしたが、今日はすごくいい天気!
日中は汗ばむ陽気でしたが、風が心地よく
いい感じで、2日目を終了する事ができました(*^^)
秋晴れの空とグリーンと
ワインレッドの外壁!最強の組み合わせでしょ~
全体像はこんなフォルム!
大きな屋根面は、太陽熱を集熱する
“そよ風”を搭載しています。
昨日、今日と棟温度は、60度まで上がっていました!
・・・( ̄  ̄;) うーん、やっぱり屋根って暑くなりますね~!
後ろの楠木が大きすぎて
間近で見ると、ミニチュア模型なの?って感じで
錯覚してしまいます???
それにしてもいい天気ですよね~
この写真を眺めているだけで、なぜか
ニコニコしてしまいます(^^;)
ではでは、室内の写真を2~3枚!
2階の洋室です。
2階に上がると、外の木々がとても近くにあります。
左の窓の前には、机に使っていただける
カウンターを設えています。
外を眺めながら、ぼ~っとしたり、
読書をしたり、勉強したりと様々に使っていただけます。
吹抜けとキャットウォーク
そして、その先には、反省部屋と言う名の
天井の低い落ち着いた空間が(*^^)
その横の窓には、ステンドグラスで使用する
デザインガラスをはめ込んでいます。
最後に、玄関ホール。
丸い窓が、アクセントです(*^^)
左の建具に映っている色は
玄関ドアに使用したガラスの灯り!!
いい感じになりました♪
最後に、照明器具のご紹介。
上の写真に写っている玄関で使用した照明器具は
切子ガラスペンダントで~す(^▽^)/

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
おひろめ会のご案内
佐賀市大和町での、おひろめ会の情報です!
造作工事が多かったので
大工さんに、ひじょ~に頑張っていただいていました
佐賀市大和町のF様邸!
ついに、おひろめ会のご案内ができるようになりました(*^^)
外構は、まだなんですが(-_-;)
それでも、周りの緑が元々庭木のつもりで
計画を立てていきましたので、いい感じになっています。

大きな一枚板を使ったキッチン!
何度見ても、やっぱり迫力があります!!
この写真は、まだキッチンの天板になる前の一枚板。

オイルフィニッシュでいい感じに木目が浮かび上がります!
そして、大工さん泣かせだった階段
すごく綺麗に仕上ていただきました(*^^)
大工さんに感謝ですね♪

パッと見は、何処に苦労したか分からないと思いますが(-_-;)
実は、ひじょ~に頭を悩まして
作っていただいた階段なんですよ~
あと、薪ストーブ
それから、太陽熱を利用した
その風も採用しています(*^^)
環境を考えた取り組みも、なんなりとご相談くださいね。
詳細は、下の案内チラシを見てくださいね。

いつもの事になりましたが
ご予約制とさせていただいておりますので
ご希望の方は、速めにご予約をお願いしますm(_ _)m
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
造作工事が多かったので
大工さんに、ひじょ~に頑張っていただいていました
佐賀市大和町のF様邸!
ついに、おひろめ会のご案内ができるようになりました(*^^)
外構は、まだなんですが(-_-;)
それでも、周りの緑が元々庭木のつもりで
計画を立てていきましたので、いい感じになっています。

大きな一枚板を使ったキッチン!
何度見ても、やっぱり迫力があります!!
この写真は、まだキッチンの天板になる前の一枚板。
オイルフィニッシュでいい感じに木目が浮かび上がります!
そして、大工さん泣かせだった階段
すごく綺麗に仕上ていただきました(*^^)
大工さんに感謝ですね♪
パッと見は、何処に苦労したか分からないと思いますが(-_-;)
実は、ひじょ~に頭を悩まして
作っていただいた階段なんですよ~
あと、薪ストーブ
それから、太陽熱を利用した
その風も採用しています(*^^)
環境を考えた取り組みも、なんなりとご相談くださいね。
詳細は、下の案内チラシを見てくださいね。

いつもの事になりましたが
ご予約制とさせていただいておりますので
ご希望の方は、速めにご予約をお願いしますm(_ _)m
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
もう少しです。
佐賀市大和町の注文住宅
大工さんの工事も終盤に来ています。
夏の緑に映える
ボルドーレッドの外壁
白のサッシが爽やかな印象を与えます。

室内では、大工さんが
階段をかける作業をしています。
今回の階段は、とてもシンプルなのですが
その分手をかけないといけない階段です!
見た目がシンプルだから簡単そうに見えるけど
実はそうではないんですよね(*^^)

壁側には、実際の寸法で墨が打たれていました!
現場での図面!!いろいろと話し合いながら出来ていく
モノづくりは楽しいですね(*^^)
さて、その現場にて
入っていこうとすると、私の前を動くものが???

(・-・)・・・ん?
目が合いました(*^^)
頭かくして尻隠さず!

そんなに大きくなかったので
可愛かったですよ(*^^)
そこに雑木林がありますから
ヘビくらい普通に出てきますよね~
大工さんに話したら、以外でしたヘビが怖いって(^^;;
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
大工さんの工事も終盤に来ています。
夏の緑に映える
ボルドーレッドの外壁
白のサッシが爽やかな印象を与えます。
室内では、大工さんが
階段をかける作業をしています。
今回の階段は、とてもシンプルなのですが
その分手をかけないといけない階段です!
見た目がシンプルだから簡単そうに見えるけど
実はそうではないんですよね(*^^)
壁側には、実際の寸法で墨が打たれていました!
現場での図面!!いろいろと話し合いながら出来ていく
モノづくりは楽しいですね(*^^)
さて、その現場にて
入っていこうとすると、私の前を動くものが???
(・-・)・・・ん?
目が合いました(*^^)
頭かくして尻隠さず!
そんなに大きくなかったので
可愛かったですよ(*^^)
そこに雑木林がありますから
ヘビくらい普通に出てきますよね~
大工さんに話したら、以外でしたヘビが怖いって(^^;;
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
そよ風煙試験!
今日は、そよ風を採用している
大和町の木造注文住宅で、煙試験をやって来ました!

最初の写真は、スイマセン・・・
煙試験とは関係ありません・・・・・(^^;;
玉虫がいたので、撮った写真です♪
煙試験とは、そよ風が
屋根からの空気を床下に送るシステムの為
床の隙間から空気が漏れないで
計画通りに空気が抜けるかどうか?
を確かめるチェックです。
床板の下地に、構造用合板などを使用すれば
簡単に床の気密が取れるのですが
ご存知のように、合板を使いたくない性分の為
今回も、杉板40mmでの仕上げです。
なので、煙が出てきそうなところを
見つけては、発泡ウレタンでプシューと
つぶしていきました!!

そして、その後に検査スタートです!
はちとりと言う煙が出る花火?
よく分かりませんが(^^;;
煙幕みたいなもので
ダクトに取付けたファンより
床下にはちとりの煙を送り込みます!!

この、はちとりの煙、結構こたえます(-_-;)
吸い過ぎると頭痛くなります・・・
そして、その後は、( - ゛-) ジッーっと
床面をチェックです!
煙は出ていないか?
どうだ???
結局、煙は漏れてきませんでした!
大工さんの丁寧な施工のおかげです。
ありがたいですね~!
今日は、とても暑いので
この作業をするだけでも汗だく・・・
(-_-;)
水分補給をしながら
何とか乗り切りました!
その検査の最中、
外部への煙の漏れをチェックしているときに
最初の写真の、玉虫を見つけました!

もう弱っていて、ほとんど動かなかったですが
久しぶりに見た玉虫です。
キラキラと玉虫色に光っていました。
富士町では、ミミズを捕食中のトカゲを見ましたし
(写真は撮れませんでした・・・)
佐賀はまだまだ自然豊かです!
自然と共存共栄しながら
家づくりも進めていかないとですね!!
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
大和町の木造注文住宅で、煙試験をやって来ました!

最初の写真は、スイマセン・・・
煙試験とは関係ありません・・・・・(^^;;
玉虫がいたので、撮った写真です♪
煙試験とは、そよ風が
屋根からの空気を床下に送るシステムの為
床の隙間から空気が漏れないで
計画通りに空気が抜けるかどうか?
を確かめるチェックです。
床板の下地に、構造用合板などを使用すれば
簡単に床の気密が取れるのですが
ご存知のように、合板を使いたくない性分の為
今回も、杉板40mmでの仕上げです。
なので、煙が出てきそうなところを
見つけては、発泡ウレタンでプシューと
つぶしていきました!!

そして、その後に検査スタートです!
はちとりと言う煙が出る花火?
よく分かりませんが(^^;;
煙幕みたいなもので
ダクトに取付けたファンより
床下にはちとりの煙を送り込みます!!
この、はちとりの煙、結構こたえます(-_-;)
吸い過ぎると頭痛くなります・・・
そして、その後は、( - ゛-) ジッーっと
床面をチェックです!
煙は出ていないか?
どうだ???
結局、煙は漏れてきませんでした!
大工さんの丁寧な施工のおかげです。
ありがたいですね~!
今日は、とても暑いので
この作業をするだけでも汗だく・・・
(-_-;)
水分補給をしながら
何とか乗り切りました!
その検査の最中、
外部への煙の漏れをチェックしているときに
最初の写真の、玉虫を見つけました!
もう弱っていて、ほとんど動かなかったですが
久しぶりに見た玉虫です。
キラキラと玉虫色に光っていました。
富士町では、ミミズを捕食中のトカゲを見ましたし
(写真は撮れませんでした・・・)
佐賀はまだまだ自然豊かです!
自然と共存共栄しながら
家づくりも進めていかないとですね!!
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
良いコントラストです!
佐賀市大和町で建築中の
木造注文住宅!!
ガルバの外壁が貼られ始めました(*^^)
後ろのグリーンと非常に相性が良いですね~

以前に、模型を現地で撮影しましたが
模型のイメージどおりで
どんどんカッコよくなってきています(*^^)
楽しみですね~
((o(^∇^)o))わくわく
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
木造注文住宅!!
ガルバの外壁が貼られ始めました(*^^)
後ろのグリーンと非常に相性が良いですね~

以前に、模型を現地で撮影しましたが
模型のイメージどおりで
どんどんカッコよくなってきています(*^^)
楽しみですね~
((o(^∇^)o))わくわく
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
窓♪
現在工事中の佐賀市大和町の注文住宅!
家が大きいのもあって、なかなか進んでいませんが(^^;;
着実に、進んでいます♪
窓も入り、床板も張られ、形が見えてきましたよ|
2階の洋室からの眺め!
こちらは、立地がすばらしい事もありまして(^^;;
透明のガラスのどこからでも
緑が見えます(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

最初にこの土地を見せていただいたときに
これは、活かさないと!と思い
様々な窓を配置して、室内に緑を取込む工夫をしています。
この窓も、そのひとつ♪

今は、工事中でよく分からないと思いますが、
この窓は、すご~く重要な要素を持っている窓なのです(*^^)
その全貌は、完成したときに分かりますよ~
(^▽^)/
さて、続いて
その近所で先日地鎮祭をしましたT様邸!
着工しています(*^^)

基礎配筋が終了し、検査の日を待っています♪
こちらも新しい建具にチャレンジします(*^^)
すごく良い感じの建具になるので
楽しみですね~
ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
家が大きいのもあって、なかなか進んでいませんが(^^;;
着実に、進んでいます♪
窓も入り、床板も張られ、形が見えてきましたよ|
2階の洋室からの眺め!
こちらは、立地がすばらしい事もありまして(^^;;
透明のガラスのどこからでも
緑が見えます(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

最初にこの土地を見せていただいたときに
これは、活かさないと!と思い
様々な窓を配置して、室内に緑を取込む工夫をしています。
この窓も、そのひとつ♪

今は、工事中でよく分からないと思いますが、
この窓は、すご~く重要な要素を持っている窓なのです(*^^)
その全貌は、完成したときに分かりますよ~
(^▽^)/
さて、続いて
その近所で先日地鎮祭をしましたT様邸!
着工しています(*^^)

基礎配筋が終了し、検査の日を待っています♪
こちらも新しい建具にチャレンジします(*^^)
すごく良い感じの建具になるので
楽しみですね~
ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
佐賀市で木造住宅、棟上でした!
佐賀市大和町で建築中の木造注文住宅!
そよ風を採用したF様邸!
4月26日に棟上しました♪
大きな楠に見守られた、緑豊かな土地に建築します!
トトロが出てきそうな雑木林ですよ(*^^)

お清めを、行なって工事開始です!
程よく快晴で、気温もそんなに高くならずに
とてもいい天気でした♪

1階の柱を立て、梁を組んでいきます!

クレーンも、材料をあちらに、こちらにと
ウイ~ン、ウイ~ンと動き回っています!

1階の柱がほぼ完成しました!
沢山の柱が見えますね~
そして、2階の梁が入り始めます!
手でいけるところは手で!

クレーンの出番は、大きな梁など!

今回は、複雑な形だったので
大工さんも、頭をフル回転しながら
柱&梁を組んでいきます。

楠木の新緑に見守られて
青空にも恵まれて、気持ちよかったですよ~!

2階の梁を組んでいるところです。
久しぶりに棟上中の2階に行きましたが
やっぱり慣れないと怖いですね~(^^;;
足手まといになっていたかも(-_-;)

そうして、全体像が見えてきました!
模型の形と比べてみてくださいね(*^^)

押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
そよ風を採用したF様邸!
4月26日に棟上しました♪
大きな楠に見守られた、緑豊かな土地に建築します!
トトロが出てきそうな雑木林ですよ(*^^)
お清めを、行なって工事開始です!
程よく快晴で、気温もそんなに高くならずに
とてもいい天気でした♪
1階の柱を立て、梁を組んでいきます!
クレーンも、材料をあちらに、こちらにと
ウイ~ン、ウイ~ンと動き回っています!
1階の柱がほぼ完成しました!
沢山の柱が見えますね~
そして、2階の梁が入り始めます!
手でいけるところは手で!
クレーンの出番は、大きな梁など!
今回は、複雑な形だったので
大工さんも、頭をフル回転しながら
柱&梁を組んでいきます。

楠木の新緑に見守られて
青空にも恵まれて、気持ちよかったですよ~!

2階の梁を組んでいるところです。
久しぶりに棟上中の2階に行きましたが
やっぱり慣れないと怖いですね~(^^;;
足手まといになっていたかも(-_-;)

そうして、全体像が見えてきました!
模型の形と比べてみてくださいね(*^^)
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
タグ :佐賀市 木造注文住宅
w(゜o゜)w オオー!
昨日は、もうすぐ完成の模型をおひろめして来ました!
まだ、完成はしていないので、お見せした後に
もう一度、引き上げてきました(^^;;
次は、きちんと完成してから
模型のお引渡しです(^▽^)/
打合せが終わった後に
建築現場に行って
天気が良かったので、その場に模型をセットして
外で撮影してみました!

本物の木々をバックで取るのはいいですね~!
楠の新芽がとても鮮やかに映えています(*^^)
こちらは、すでに基礎が出来ていて
26日には、棟上の予定です♪
さ~それまでに模型を仕上てもらいます!

道路側から見ると、こんな感じに見える予定!
ガルバの屋根が存在感アリアリです(*^^)
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
まだ、完成はしていないので、お見せした後に
もう一度、引き上げてきました(^^;;
次は、きちんと完成してから
模型のお引渡しです(^▽^)/
打合せが終わった後に
建築現場に行って
天気が良かったので、その場に模型をセットして
外で撮影してみました!

本物の木々をバックで取るのはいいですね~!
楠の新芽がとても鮮やかに映えています(*^^)
こちらは、すでに基礎が出来ていて
26日には、棟上の予定です♪
さ~それまでに模型を仕上てもらいます!

道路側から見ると、こんな感じに見える予定!
ガルバの屋根が存在感アリアリです(*^^)
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
タグ :佐賀市大和町
お待たせしました♪
模型の作成が追いついておらず(^^;;
やっとこさ、模型のお引渡しが出来ました!
Hさま、長らくお待たせしてごめんなさいm(_ _)m
車まで作ったので、
許してください~い(*^^)

車は、日産のHPより
ペーパークラフトを利用させていただきました。
なので、全車種日産です(^^;;
Hさまが乗っているのは
トヨタ社製ですが・・・(-_-;)
トヨタのペーパークラフト、難しそうだったので・・・
ま~大きさの確認は出来るかと思うので
ご勘弁を(≧≦) ゴメンヨー

室内の見えるのは、6人がけのテーブル
60インチの壁掛けTVも若干顔を覗かせています(*^^)
それと、こだわりの和室!
久しぶりに、真壁&長押が廻る本格和室です!

何より、仏間が大きい(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
祖先を大切に敬う!大事なことですね!!
しっかりと作らさせていただきます(*^^)
それと、もうひとつ!
すでに基礎は完成しているのですが
模型が間に合っていなく・・・(-_-;)
まだ最終完成の前ですが
ちょこっと、写真をご紹介!
すごく特徴があるフォルムで
存在感があります!
そよ風&薪ストーブで
冬の寒さを乗り切ります(*^^)

今ある、大きな木がたくさん生えている森を借景に
日々の生活が出来るように設計しました(*^^)
最後は、模型でしか確認できないアングル!

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
一枚板の天板&キッチンが見えるではないですか!
こちらも完成が楽しみですよね~
ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
やっとこさ、模型のお引渡しが出来ました!
Hさま、長らくお待たせしてごめんなさいm(_ _)m
車まで作ったので、
許してください~い(*^^)
車は、日産のHPより
ペーパークラフトを利用させていただきました。
なので、全車種日産です(^^;;
Hさまが乗っているのは
トヨタ社製ですが・・・(-_-;)
トヨタのペーパークラフト、難しそうだったので・・・
ま~大きさの確認は出来るかと思うので
ご勘弁を(≧≦) ゴメンヨー
室内の見えるのは、6人がけのテーブル
60インチの壁掛けTVも若干顔を覗かせています(*^^)
それと、こだわりの和室!
久しぶりに、真壁&長押が廻る本格和室です!
何より、仏間が大きい(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
祖先を大切に敬う!大事なことですね!!
しっかりと作らさせていただきます(*^^)
それと、もうひとつ!
すでに基礎は完成しているのですが
模型が間に合っていなく・・・(-_-;)
まだ最終完成の前ですが
ちょこっと、写真をご紹介!
すごく特徴があるフォルムで
存在感があります!
そよ風&薪ストーブで
冬の寒さを乗り切ります(*^^)

今ある、大きな木がたくさん生えている森を借景に
日々の生活が出来るように設計しました(*^^)
最後は、模型でしか確認できないアングル!

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
一枚板の天板&キッチンが見えるではないですか!
こちらも完成が楽しみですよね~
ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
タグ :模型 佐賀市大和町 佐賀市川副町
地鎮祭&基礎工事♪
先日、3/15(大安)の晴天に、
地鎮祭を無事に終了しまして
昨日より、基礎工事に入りました♪
地鎮祭当日、風は強かったですが
すごくいい天気でした(*^^)

木々には新緑がでてきていて
春を体感しながらの地鎮祭でした。
めちゃめちゃ逆光で撮った写真!

何の写真だかわかりませんね~(^^;;
今回は、神崎の、八天神社さんに
地鎮祭を行なっていただきました。
椅子までご準備いただいて・・・
ありがとうございましたm(_ _)m

お供え物を供え、地鎮祭を行ないます。

各自、榊をご神前に捧げ
工事の無事を祈願します。
鎌入れ、鍬入れなどなど
無事に終了いたしました。
F様、おめでとうございます(*^^)
そして、その後は、基礎工事に
取り掛かりました(*^^)

写真の奥に写っているのは
井戸掘り工事の機械!
そう!今回、井戸を掘っております(^▽^)/

基礎工事の為に、土を掘ると
黒々とした、栄養万点そうな綺麗な土が!
畑するには最高かもしれないですね(*^^)
こちらのF様邸は、
『そよ風』始めましたの
そよ風を採用しています!!
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
薪ストーブも入れるのですが
薪ストーブの効率もフルに活用できるようになりそうです!
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。
地鎮祭を無事に終了しまして
昨日より、基礎工事に入りました♪
地鎮祭当日、風は強かったですが
すごくいい天気でした(*^^)
木々には新緑がでてきていて
春を体感しながらの地鎮祭でした。
めちゃめちゃ逆光で撮った写真!
何の写真だかわかりませんね~(^^;;
今回は、神崎の、八天神社さんに
地鎮祭を行なっていただきました。
椅子までご準備いただいて・・・
ありがとうございましたm(_ _)m
お供え物を供え、地鎮祭を行ないます。
各自、榊をご神前に捧げ
工事の無事を祈願します。
鎌入れ、鍬入れなどなど
無事に終了いたしました。
F様、おめでとうございます(*^^)
そして、その後は、基礎工事に
取り掛かりました(*^^)

写真の奥に写っているのは
井戸掘り工事の機械!
そう!今回、井戸を掘っております(^▽^)/

基礎工事の為に、土を掘ると
黒々とした、栄養万点そうな綺麗な土が!
畑するには最高かもしれないですね(*^^)
こちらのF様邸は、
『そよ風』始めましたの
そよ風を採用しています!!
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
薪ストーブも入れるのですが
薪ストーブの効率もフルに活用できるようになりそうです!
押してね<(_ _)>

にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。