杭打ち工事♪

2011年04月07日

 +α:UENO at 08:54 | Comments(2) | 佐賀市久保田町CAN・BOX
佐賀市久保田町のCAN・BOX!
杭打ち工事が終わりました。

と言っても・・・終わったのは、3/31でしたが・・・Σ(; ̄□ ̄A アセアセ
杭を2本つないで、最後はコンクリートをの柱を足して完了です!
杭打ち工事♪
佐賀市の地盤は比較的弱いので・・・・・
長い松のくいがどんどん吸い込まれるように
土の中に消えていきます・・・・・( ̄□||||!!
杭打ち工事♪
あとは、この杭と土との摩擦力で
建物が不均等に沈むのを防いでくれるんですね(*^^)
縁の下のその下の力持ち!と言った感じでしょうか!
杭打ち工事♪
Mさま邸があるかぎり
よろしくお願いしますよ!松杭さま(-m-)” パンパン

着々と工事が進んでいきますよ~
Mさま邸は、長期優良住宅先導事業なので
通常より、使う柱が太くなってたりするもので
木材をそろえるのも少々時間がかかっていますが
5月の棟上を目指して、頑張ります(*^^)

押してね<(_ _)>
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
佐賀の注文住宅 福岡の注文住宅 両方お任せ!
木造の注文住宅 を造り続けている工務店:住工房プラスアルファです。



同じカテゴリー(佐賀市久保田町CAN・BOX)の記事画像
手作りするそうです♪
夜の写真♪
写真を撮りに♪
お盆明けにおひろめ会♪
外壁工事終盤です。
セルロースファイバです。
同じカテゴリー(佐賀市久保田町CAN・BOX)の記事
 手作りするそうです♪ (2011-11-22 17:34)
 夜の写真♪ (2011-08-25 21:12)
 写真を撮りに♪ (2011-08-23 18:08)
 お盆明けにおひろめ会♪ (2011-08-05 14:40)
 外壁工事終盤です。 (2011-06-23 16:46)
 セルロースファイバです。 (2011-06-07 18:35)

この記事へのコメント
本当によろしくお願いします、松杭様です。
この日、出勤途中に準備中のところを見て、帰宅途中に作業終了後の様子を見ました。なので作業の様子がわかってとても嬉しかったです。
ドアの方も検討中です。明日にはご連絡できると思います
Posted by なつのとも at 2011年04月07日 19:35
なつのともさんへ~

コメント有難うございます。
これから、工事が進んでいくと
通勤ルートが変更されそうですね(*^^)

ドアの返事、お待ちしてますね♪
Posted by +α:UENO+α:UENO at 2011年04月07日 20:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

カテゴリ
雑記 (744)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31